2012年12月4日火曜日

「BANANAWANI MICOM. CULB」ソフトウェアに関するプライバシーポリシーについて

  1. 「BANANAWANI MICOM. CULB」の作成する全てのソフトウェア本体は、いかなる個人情報の収集・送信・公開も行なっておりません。
  2. 「BANANAWANI MICOM. CULB」の作成する広告付きソフトウェアは、モバイル広告ネットワークとしてAdMobを利用しており、そのプライバシーポリシーは「AdMobプライバシーポリシー」および「Googleプライバシーポリシー」に準拠します。
  3. ユーザーから「BANANAWANI MICOM. CULB」へのメール等での直接の問い合わせによって取得したメールアドレス等の個人情報は、関連する法令に則り、厳重に管理します。
以上。
kanitawa@gmail.com

2012年11月9日金曜日

[PX] GUIっゃっゃ

約5ヶ月ぶりの更新は、[Glaeja]でも[Android]でもなく[PX]にしてみましょう。


…と言っても解析とかに役立つ話ではなく、小ネタの部類ですw





2012年5月25日金曜日

[Android] 実験人形

(画像は、小池一夫原作、叶精作作画による『実験人形ダミー・オスカー 1 (グループゼロ) 』より引用)

記念すべき100エントリ目なので、口絵で出オチw

さて、『Glaeja』がver.2.7.0でLocaleTaskerのプラグインに対応したわけなんですが、この実装のときに日本語の情報がなくってちょっと往生しました。

Taskerのサイトには情報があるんですが英語ですし、「詳細はLocaleのサイト読め」となっています。

で、Localeのサイトのほうも英語なのは当然として、置いてあるサンプルコードがエラー処理とか、HoneyComb以降のUI対応とか丁寧に書かれすぎてて、逆にわかりにくいものになっちゃってます。

というわけで、Locale/TaskerのプラグインSetting/Actionに対応するための実装に関する簡単な解説を日本語で書いておきます。

これを読んで、みんなももっと Locale/Taskerに対応しちゃえばイイとおもいます。

2012年5月9日水曜日

[Android] ♫SARA

今までにLabVIEWTcl/Tkなんかでは、いくつかソースコードを公開してたんですが、Androidではアプリやスキンを公開するばかりで、コードを公開してませんでした。

私がいくらコピペプログラマだとはいえ、これではコミュニティに対してあまりに恩知らずですよねw

というわけで、『Glaeja』で使ってるファイル選択ダイアログクラスのコードを公開します。
Androidは標準のファイル選択ダイアログAPIを持っていませんので、任意フォルダ内のファイルをユーザーに選択させなけりゃならないハメに落ちいった方はどうぞご利用ください。

プロジェクトのダウンロードと解説は続きに…

2012年4月17日火曜日

2012年4月3日火曜日

[Android] Bylgja

“Bylgja”は端末の機内モードやWifi・Bluetoothのオン・オフをおこなうアプリです。またGPSのオン・オフ設定画面を開くことも可能です。といっても、このアプリから直接におこなうわけではなく、これらをおこなうためのショートカットを作成するアプリです。

機内モードやWifi・Bluetoothのオン・オフを設定するダイアログを開いたり、これらのオン・オフをトグルしたりなど多彩な動作をおこなうショートカットを作成することができます。

ちなみに「ビリギァ」と読み、アイスランド語で“波”という意味を持っています。

ダウンロードはGooglePlayから、使い方は続きに…



2012年3月27日火曜日

@bananawani_mc

わたし、Androidアプリ紹介サイトの関連Tweetまとめ経由で、『Glaeja』に関するTweetを見てるんですが、『Glaeja』の使い方なんかを@orefolderさんや@fukumin1gouさんがなさってるのを見て、今さらながらに「申し訳ないなぁ」と思ったので、Twitterアカウント“@bananawani_mc”を取りました。 …ちょっと後悔していますw

基本的に、「このブログのアップ、Androidアプリ公開・バージョンアップと開発の愚痴」しか呟かないと思いますので、あくまで「連絡先の1つ」とお考えください。

[Android] Hljoth

Hljoth”は端末のマナーモードと音量の設定をおこなうアプリです。 といっても、このアプリから直接におこなうわけではなく、「マナーモードと音量の設定をおこなう」ためのショートカットを作成するアプリです。

マナーモードや端末の各種音量を設定するダイアログを開いたり、マナーモードを設定したりトグルしたり、多彩な動作をおこなうショートカットを作成することができます。

ちなみに「ヒリョウス」と読み、アイスランド語で“音”という意味の単語です(ホントの綴りは”hljóð”ですが)。

ダウンロードはGooglePlayから、使い方は続きに…

2012年3月22日木曜日

[Glaeja] 紺屋の白袴

ここ一週間ほど『Glaeja』のスキンばっか作ってたんですが……なかなか面白いですね、これ(自分で言うのも何ですが)w

今までは「スキン作る」っていうと、「レイヤー」チュートリアル用とかの「デザインよりも機能実証を優先」したものばかりで、正直つまんなかったんですよね。

そういった制約を離れて、デザイン優先で好きに作れる、っていうのはホント楽しいです。

…というわけで、今エントリは『1Week-Calendarスキン』特集です。

2012年3月18日日曜日

[Glaeja] 父さんもどき

Glaeja』ver.2.2.1を公開したんですが、チュートリアルが必要なとこはありませんので、サンプルスキンでもあげておきます。





2012年3月13日火曜日

[Glaeja] 膚の下

Glaeja』がOCTOBA様でご紹介いただきました。そのおかげで、ここ数日のアクセスが倍以上になっています。

…ま、それはありがたいのですが、1つ問題があります。
紹介文のなかに スキンファイルを公開しているサイトも多いので と書かれています。



……

いや、『Glaeja』のスキン配布してるのってココと orefolderさんとこくらいじゃんwww 

……

ご紹介いただいておいて期待を裏切るのはアレなので、公開されてるスキン数くらいは増やしておきましょうw

というわけで、続きにいくつかサンプルスキンを作ってあげておきます。

2012年3月6日火曜日

[Glaeja] ♫Tell Your World

というわけで『Glaeja』の「多角形」レイヤーのチュートリアルです。

…フルサイズ版よりGoogleChromeのTVCM版のアレンジのほうが好みw

[Glaeja] ♫Layer! Layer!

前回のエントリで『(多分)お終い』とか書いたんですが、1つ大事なのを書き忘れてました。
その存在が当たり前すぎて詳細解説が必要という意識すらなかったんだけど、よく考えてみると動作詳細がよくわかってないもの…

それは『Glaeja』のレイヤーシステムです。

レイヤーシステムは、エスケープキャラクタとともに『Glaeja』の根幹をなすものです。
『Glaeja』では、「何を描画するか」をエスケープキャラクタで設定し、それを「どのように描画するか」をレイヤーシステムが決定します。
特に、スキンに含まれる複数の要素レイヤーや効果レイヤーをどんな順序で重ねて描画していくか、という描画順序の決定はレイヤーシステムの重要な機能の1つであり、それを知ることは複雑なウィジェットをイメージ通りに作り上げるためには欠かせないものです。

以下では、このレイヤーシステム、特に「描画順序」について解説していくことにします。

2012年3月4日日曜日

[Glaeja] GlaejaでToDoウィジェット作ったったwww

前エントリ「スキンサンプル置き場」のほうに入れようかとも思ったのですが、ドヤ顔で独立エントリにしてみました。

Glaeja』は「自称」情報表示ウィジェットですので、本来は日時やバッテリー、メモリ等の情報を表示するためのウィジェットです。
ですが、世の中には『Glaeja』でデスクトップマスコットを作ったり名言ウィジェットを作ったりする人がいます。

…悔しいw 特に「4次元殺法コンビ」は「マルチラインテキスト」レイヤーのチュートリアルで使おうと思ってたのにw

というわけで、悔し紛れに『Glaeja』でToDoウィジェットを作ってみました。簡単な解説は続きに…

2012年3月3日土曜日

[Glaeja] スキンサンプル置き場

ややっこしい解説エントリをやっと書き終わったので、次は「多角形」とかのチュートリアルを書かないといけないんでしょうが、どうにも力が入りません。タイトルひねる余力もありませんw

一休みする代わりに『Glaeja』スキンサンプルを4つほど上げることにします。



2012年2月29日水曜日

[Glaeja] ♫Stuck On You

…というわけで、『Glaeja』が持っている「ワケがわからない」ものの1つである「スタック」の解説エントリです。これで、
と続いた「ワケがわからない」解説エントリも(多分)最後となります。

2012年2月27日月曜日

[Glaeja] エスケープ・フロム・Glaeja

というわけで、『Glaeja』においてエスケープキャラクタを含む文字列を解析・置換する「文字列解析エンジン」の動作仕様と、「文字列解析制御エスケープキャラクタ」の解説のためのエントリです。

できるだけわかりやすく書くよう心がけますが、このエントリを読んで理解できなかった方は、「文字列解析制御エスケープキャラクタ」の使用を諦めてください。使い方間違えるとマジで簡単に無限ループに入っちゃってバンバン強制終了しますから…

そして、仮に理解できなかったとしても、決してそれを恥じないでください。こんなもん理解できて使える方がオカシイんです!


2012年2月18日土曜日

[Glaeja] orefolderの挑戦状

Glaeja』を含め、拙作AppWidgetをいくつもご紹介いただいている orefolder 様のBlogに、『Glaeja小ネタ』というエントリが上がりました。
その中で、あの有名な←コレのグルッビューンとなってるバッテリー残量を、画像ではなくテキストで再現する、という荒行に挑んでおられています。
で、残念ながら志半ばで挫けられたご様子なのですが、その最後で『ていうか誰かやってみてください…。』と書かれておられます。

…これは、私への挑戦状ですねwww

というわけで、スマートとは言い難いのですが、やってみましたので、その手順を続きに記しておきます。



2012年2月14日火曜日

[Glaeja] 怯えろ!竦め!Glaejaの性能を生かせぬまま…

…まぁ死ななくてもイイんですけどねw

というわけで、『Glaeja』のver.2.0.0で実装された「ウィジェット変数」を用いた作例を1つご紹介します。

※ウィジェット変数にあった不具合をver.2.0.1で修正しました。下記内容は修正されたver2.0.1でないと正しく動作しません

2012年2月12日日曜日

[Glaeja] ウチのオカンでもわかる「変形と移動」

…実際にウチのオカンに教えたわけじゃありませんがw
Glaeja』の「変形と移動」レイヤーのチュートリアルです。

できるだけ数式を使わないように努力はしてみます。

2012年1月23日月曜日

あぷろだ借りたったwww

今までこのBlogのファイルダウンロードは、Googleドキュメントにファイルを置いて、そこからダウンロードするようにしてたんですが、スマホでリンク叩くと、ZIPの中身を確認する画面にはなるんですが、なぜかダウンロードボタンが表示されません(PCだと「元ファイルをダウンロード」ボタンが表示される)。

色々調べたけど、どうにもならなさそうだったので、Blogにあるダウンロード可能な全ファイルを「uploader.jp」へ移しました。

これでスマホからもダウンロードできるようになりました(クッションページが挟まりますが)。