GoogleAnalytics

SyntaxHighlighter

2011年1月28日金曜日

[LabVIEW]NI-IMAQを使わないでUSB接続Webカメラを使う - 修正編

前回のエントリで最後に作った、Webカメラから静止画をキャプチャするVIですが、
自動でレンダーさせると環境によっては、サンプルグラバーに正しくピンが接続されないことがありました。

というわけで修正編として、ピンを明示的に接続させたものを簡単な解説とともに挙げておきます。

[LabVIEW]NI-IMAQを使わないでUSB接続Webカメラを使う

以前のエントリで、

> さて、次回はUSB接続Webカメラのプレビュー表示です
> …といきたいところですが、そろそろ仕事がヤバげなので、
> どうなるか不明ですw

とか書いてたんですが、しばらく放置ってのもモヤモヤするので、
とりあえずサクっとやってみました。



2011年1月27日木曜日

[LabVIEW]NI-IMAQを使わないで動画再生&静止画キャプチャ その3

前回のエントリでは、[IBasicVideo.GetCurrentImage()]メソッドによるキャプチャでしたが、
今回は[SampleGrabber]フィルタによるキャプチャを行ってみます。

[LabVIEW]NI-IMAQを使わないで動画再生&静止画キャプチャ その2

前回のエントリでは、LabVIEWフロントパネル内で動画を再生しました。

では、ここから静止画キャプチャを行ってみましょう。

DirectShowでの静止画キャプチャには、
  1. [IBasicVideo.GetCurrentImage()]メソッドによるキャプチャ
  2. [SampleGrabber]フィルタによるキャプチャ
の2種類がありますが、今回は

・ [IBasicVideo.GetCurrentImage()]メソッドによるキャプチャ

の実装を行ってみます。

[LabVIEW]NI-IMAQを使わないで動画再生&静止画キャプチャ その1

前回のエントリで、

> 『YOU、LabVIEWでDirectShow直接叩いチャイなYO!』

という電波を受信したので、色々調べて勉強がてらに、先ずは

・ DirectShowを使ってLabVIEWで動画再生

から作ってみることにしました。

[LabVIEW]NI-IMAQを使わないで動画再生&静止画キャプチャ その0

私には「仕事の〆切が近づくと必要のないコードが書きたくなる」
という悪癖があります。

しかも「仕事と完全に無関係ではないけど必須ではない」という
微妙なコードが書きたくなってしまうのです。

というわけで、以降、数エントリかけて露悪してみますw