GoogleAnalytics

SyntaxHighlighter

2011年12月3日土曜日

2011年11月15日火曜日

[Glaeja] Here Comes The Sun

Glaeja』 ver.1.6.0 で追加した天気情報エスケープキャラクタ「%...%」のチュートリアルです。
…といきたいとこなんですが、11月末までまとまったヒマが作れません。

取り急ぎ、「%T%」と「%C%」の一覧だけでも、続きにあげておきます。

2011年10月31日月曜日

[Glaeja] かたつむり

…というわけで、『Glaeja』の前方文字置換エスケープキャラクタ「@...@」のチュートリアルです。

ver.1.5.0以降のバージョンアップでは、このキャラクタがかなり拡張されてるんですが、
拡張されすぎて、その記述方法と方向性が迷走してますw

なので、整理も兼ねてチュートリアルを書いてみたいと思います。

2011年10月13日木曜日

[Glaeja] Beam me up, Scotty.

というわけで、『Glaeja』 の [テクスチャ ][転送モード ]レイヤーのチュートリアルです。
とは言ったものの、チュートリアルが必要なほど設定項目ありませんので、使用例を2・3お見せするくらいです。

…もうね、毎回毎回エントリータイトル考えるの面倒になってきたw

2011年10月3日月曜日

[Glaeja] 最近の Glaeja 。

Glaeja』 ver.1.3.2(20111001a版)を公開して、デカい不具合も修正したことですし、ここで今後のバージョンアップ予定も含めつつ、Glaejaについてとりとめもなく語ってみようかと思います。

2011年9月28日水曜日

戦争は数だよ兄貴!

au の秋冬モデルをぼんやり見てたんですが…
MEDIAS IS11N」が
















シャア専用サク」に見えて仕方ないw







2011年9月23日金曜日

[Glaeja] 円環の理

私、結構頻繁にエゴサーチをするんです。
自分の名前(リアル・ハンドル)や、作ったソフトウェア名なんかをググってみるんです。
で、ついさっき『Glaeja』での検索結果からリンク辿っていくと、
『サークルの設定難しすぎ』みたいなツイートが見つかりました
(リンクは貼りませんが…)。

というわけで、[サークル ]レイヤーのチュートリアル、というかお勉強です。