約5ヶ月ぶりの更新は、[Glaeja]でも[Android]でもなく[PX]にしてみましょう。
…と言っても解析とかに役立つ話ではなく、小ネタの部類ですw
GoogleAnalytics
SyntaxHighlighter
2012年11月9日金曜日
2012年5月25日金曜日
[Android] 実験人形
(画像は、小池一夫原作、叶精作作画による『実験人形ダミー・オスカー 1 (グループゼロ)
』より引用)
記念すべき100エントリ目なので、口絵で出オチw
さて、『Glaeja』がver.2.7.0でLocaleやTaskerのプラグインに対応したわけなんですが、この実装のときに日本語の情報がなくってちょっと往生しました。
Taskerのサイトには情報があるんですが英語ですし、「詳細はLocaleのサイト読め」となっています。
で、Localeのサイトのほうも英語なのは当然として、置いてあるサンプルコードがエラー処理とか、HoneyComb以降のUI対応とか丁寧に書かれすぎてて、逆にわかりにくいものになっちゃってます。
というわけで、Locale/Taskerのプラグイン(Setting/Action)に対応するための実装に関する簡単な解説を日本語で書いておきます。
これを読んで、みんなももっと Locale/Taskerに対応しちゃえばイイとおもいます。
記念すべき100エントリ目なので、口絵で出オチw
さて、『Glaeja』がver.2.7.0でLocaleやTaskerのプラグインに対応したわけなんですが、この実装のときに日本語の情報がなくってちょっと往生しました。
Taskerのサイトには情報があるんですが英語ですし、「詳細はLocaleのサイト読め」となっています。
で、Localeのサイトのほうも英語なのは当然として、置いてあるサンプルコードがエラー処理とか、HoneyComb以降のUI対応とか丁寧に書かれすぎてて、逆にわかりにくいものになっちゃってます。
というわけで、Locale/Taskerのプラグイン(Setting/Action)に対応するための実装に関する簡単な解説を日本語で書いておきます。
これを読んで、みんなももっと Locale/Taskerに対応しちゃえばイイとおもいます。
2012年5月9日水曜日
[Android] ♫SARA
2012年4月17日火曜日
2012年4月3日火曜日
[Android] Bylgja
“Bylgja”は端末の機内モードやWifi・Bluetoothのオン・オフをおこなうアプリです。またGPSのオン・オフ設定画面を開くことも可能です。といっても、このアプリから直接におこなうわけではなく、これらをおこなうためのショートカットを作成するアプリです。
機内モードやWifi・Bluetoothのオン・オフを設定するダイアログを開いたり、これらのオン・オフをトグルしたりなど多彩な動作をおこなうショートカットを作成することができます。
ちなみに「ビリギァ」と読み、アイスランド語で“波”という意味を持っています。
ダウンロードはGooglePlayから、使い方は続きに…
機内モードやWifi・Bluetoothのオン・オフを設定するダイアログを開いたり、これらのオン・オフをトグルしたりなど多彩な動作をおこなうショートカットを作成することができます。
ちなみに「ビリギァ」と読み、アイスランド語で“波”という意味を持っています。
ダウンロードはGooglePlayから、使い方は続きに…
2012年3月27日火曜日
@bananawani_mc
わたし、Androidアプリ紹介サイトの関連Tweetまとめ経由で、『Glaeja』に関するTweetを見てるんですが、『Glaeja』の使い方なんかを@orefolderさんや@fukumin1gouさんがなさってるのを見て、今さらながらに「申し訳ないなぁ」と思ったので、Twitterアカウント“@bananawani_mc”を取りました。 …ちょっと後悔していますw
基本的に、「このブログのアップ、Androidアプリ公開・バージョンアップと開発の愚痴」しか呟かないと思いますので、あくまで「連絡先の1つ」とお考えください。
基本的に、「このブログのアップ、Androidアプリ公開・バージョンアップと開発の愚痴」しか呟かないと思いますので、あくまで「連絡先の1つ」とお考えください。
[Android] Hljoth

マナーモードや端末の各種音量を設定するダイアログを開いたり、マナーモードを設定したりトグルしたり、多彩な動作をおこなうショートカットを作成することができます。
ちなみに「ヒリョウス」と読み、アイスランド語で“音”という意味の単語です(ホントの綴りは”hljóð”ですが)。
ダウンロードはGooglePlayから、使い方は続きに…
登録:
投稿 (Atom)